2021.12.17 03:56成し遂げる力(日本電産会長 永守重信)最近、日本電産創業者で有名な永守重信会長の「成し遂げる力」という著書(2021年)を読み、中小企業の製造業などの経営層の方も頷けて参考になる内容が記述されている。社員を含めたった4人で創業して、今や世界一の世界的な総合モーター企業に成長させた著者の力作を、興味を引くと思われる部分...
2021.02.15 06:53世の中の真実1、 要旨「2ちゃんねる」の創始者である西村博之氏が「社会」「仕事」「教育」「政治」というテーマごとに、多くの人が気づいていない「世の中の真実」を明かしている。その著書「世の中の真実」の中から抜粋して、以下に記す。2、「社会」(1)「競争」は激しいのに「衰退」していく 発泡酒...
2021.01.13 07:09疫病と投資1、 要旨新型コロナウィルスが投資にどんな影響を及ぼすのか大変興味がありました。歴史を参考に予想した「疫病と投資」中原圭介著から抜粋してその内容を以下に記します。2、人類が根絶できた感染症は天然痘だけ2020年に入ってから世界的に広がった新型コロナウィルス(COVID-19)は、...
2020.06.03 06:43コロナ出現に見る逆さま現象と今後の世界私たちが住むこの青い地球は、古来より、天変地異による自然災害や感染症、大規模な戦争があり、その度に人類は互いに力を合わせて乗り越えてきた。しかし近年も経済戦争やテロ・地域紛争、人種問題、宗教問題が根強く、公害や地球温暖化等の環境問題と合わせて、苦難の時代が続いている。天変地異は自...
2020.04.09 00:30経営秘伝1、 要旨少し古い本になるが、松下幸之助晩年の22年間をその下でPHPの仕事をやってきた江口勝彦著「経営秘伝」を読んだ。内容は著者が松下幸之助からきいた話を自分なりに纏めたものだ。でもその内容が決して古いものでなく、現在でも通用する内容だったので、以下にその抜粋を記す。2、 冷静...
2020.01.22 07:37教養としてのワイン1、 要旨 最近は日本のワインもレベルを上げてきて、フランスやイタリアのワインと比べても競争できるようになってきました。ホテルのディナーではワインを嗜む日本人も多くいます。ワインについて少し知識を増やしておくのも良いのかなと思っていたら、渡辺順子著「教養としてのワイン」という本が...
2020.01.17 03:58「土地と財産」で読み解く日本史1、要旨 日本は古代から現代に至るまで、世界でもまれなくらい貧富の格差が生じなかった。そのため、差別された経験をもつ日本人は少ない。その要因のひとつが「土地と財産」にあると大村大次郎がその著者「「土地と財産」で読み解く日本史」に書いている。以下にその抜粋を記す。2、古代日本に誕生...
2020.01.06 06:33令和の時代1、要旨 毎週発行されている「藤原直哉のワールドレポート(第1228号、2019年12月27日発行)」から一部を抜粋して以下に記す。2、令和の時代(1)平成の時代とは正反対のことが表われてくるだろう。例えば、年寄より若い人が大事にされる。少子化の反対で多産化の時代の到来。ルールに...
2019.12.04 00:37失敗の構造を考えて事故防止に活かすNHKテレビの「ミス・ジコチョー」という番組が始まり、「失敗学の権威」である畑村教授の演出が入っているので面白く拝見している。大学の工学部教授である主演の松雪泰子が事故調査委員会のメンバーの一員として加わり、当初、その原因を見誤り「私失敗しちゃった!」と言った後に、本気モードにな...
2019.11.18 02:13自然災害と工場などの災害事例から考える最近特に自然災害が頻発しているので、メディアでも多くのコメンテータが述べているが、拙い例を用いながら今一度、読者の皆さんと考えてみたい。日本国は21世紀に入り多くの自然災害により、国土や人々がダメージを受けている。ここ数年は、地震と巨大台風が連発して一段と猛威を振るいながら日本の...
2019.06.25 06:15なぜ世界のお金持ちの35%はユダヤ人なのか1、 要旨 ユダヤ人にお金持ちが多いのはなぜなのかと疑問に思っていた。その理由が滝内恭敬著「なぜ世界のお金持ちの35%はユダヤ人なのか?」に書かれていたので、以下に内容を抜粋して記す。2、 ユダヤ人の有名な成功者 ユダヤ人は世界人口の0.2%ほどしかいないにも関わらず、なんと世界...
2019.06.12 00:52働き方改革への実施に向けて働き方改革への実施に向けて先日、東京ビッグサイトにおいて各社の働き方改革における講演を視聴してきた。その中で大手パナソニックと中小企業の天彦産業の講演内容を聞いて、筆者自身、対局軸にある話で大変参考になったので、ここに感想と共に要旨を紹介する。 1. パナソニック企業風土から変え...